2010年度―高等学校(高校1~3年生)の課題図書

高等学校の課題図書

2010年度(平成22年)

風をつかまえて

北海道の破綻寸前の小さな町。起死回生の町おこしとして、町の小さな鉄工所が「風車」を造ることになった。地域と家族の再生をかけた父と子の姿を描く、感動の書き下ろし青春小説。(「BOOK」データベースより)

表紙 作品名(PR)

風をつかまえて

(高嶋哲夫/著、日本放送出版協会)

 

ハサウェイ・ジョウンズの恋

ルクス児童青少年文学賞受賞

時代はゴールドラッシュ、アメリカ西部の荒々しい自然を背景に、愛と憎しみ、希望と絶望、怒りと悲しみ…そして、殺人が起きた。素朴なハサウェイ少年の初恋の行方は?ルクス児童青少年文学賞受賞作品。(「BOOK」データベースより)

表紙 作品名(PR)

ハサウェイ・ジョウンズの恋

(K・ベーレンス/著、鈴木仁子/訳、白水社)

 

インパラの朝 ユーラシア・アフリカ大陸684日

第7回(2009年) 開高健ノンフィクション賞受賞

「今夜、どこに住みますか?」26歳、47カ国、2年の旅、ここに始まる。新たな才能による次世代ドキュメンタリー誕生!第七回開高健ノンフィクション賞受賞作。(「BOOK」データベースより)

表紙 作品名(PR)

インパラの朝 ユーラシア・アフリカ大陸684日

(中村安希/著、集英社)